インタビュー
相手の気持ちを常に考える、
コミュニケーションが大切。

現在の仕事内容を教えてください
現在は、パッケージ商品の営業を担当しております。
大手CDショップチェーンなどの法人担当を務めており、日々、自分が担当するお店でいかにファンの方がCDを手にとってくださるか、ということを考えています。
セールスは、レコード会社の中で一番お客様に近い立場だと思います。
ただCDを仕入れてもらうための交渉だけでなく配信コンテンツがあふれる時代に、わざわざ時間をかけてでもこの店舗で「CD・DVDを買いたい」と思ってくださる施策を日々、各アーティストの販促担当や各店のスタッフさんと一緒に考えて、形にしています。
発売日にSNS等でお客様の反応を見たときに、とてもやりがいを感じます。
テイチクに入社したきっかけを教えてください。
元々、アイドルのプロデュースやA&Rをしたいという目標があり、学生時代には、アイドルについての研究をしていたので個性あふれるアイドルが所属しているということが一番大きな理由です。
就活でテイチクのホームページを見るまでは、会社については、正直よく知りませんでした…。ホームページを見て、レジェンドの演歌歌手の方からよく聴いていた若手のシンガーソングライターやアイドル、そして芸人さんまで幅広いアーティストが所属している、ということを知り、すぐに応募しました。
また、社員の数が100人くらいの会社ということも私にとっては、決め手の一つでした。
人数が少ないことで、若いうちからいろいろな仕事をさせていただけたりどの部署の方も、同じフロアにいるので関わる機会が少ない部署の方とも面識があったりと、私にとって、とても仕事がしやすい魅力的な環境だと感じました。

仕事において大切にしていることは何ですか?
相手の気持ちを常に考えることです。
第一に、コンテンツやアーティストの先には、ファンの方がいます。ファンの方の気持ちを最優先に考えて、施策やイベントを調整します。
そして、この仕事だけに当てはまることではなく基本的なことだと思いますが、この仕事は、コミュニケーションが大切です。
作品やアーティストには数多くのスタッフが関わっています。社内の各部署の皆さんとのコミュニケーションはもちろん、取引先である店舗のスタッフさんとのやり取りの中でも相手の立場や状況、気持ちをしっかり考えた上で、ご提案をすることで難航していた施策をより良い形で実現できたりその後の作品につなげられたりすることもあります。
店頭施策やイベントを実現するために動いてくださったアーティストや各スタッフの皆さんへの感謝を忘れず、ファンの方が喜んでくださることを常に考えて、日々奮闘しています。
テイチクを志望している学生のみなさまにメッセージをお願いいたします。
「音楽やエンタメが好きという気持ち」と「素直さ」は忘れないでほしいです。
そして、数あるレコード会社の中でも「“テイチク”で何がしたいのか」が明確にあるととても強いなと思います。
もちろん、テイチク所属の歌手に好きなアーティストがいたら面接でも話しやすいかもしれません。
ですが、無理して迎合する必要も、こびる必要もないと思います。
最低限テイチクのことを知ったうえで、これまで努力してきたことを活かしてテイチクを令和の日本トップのレコード会社にします!くらいの意気込みで、面接に臨んでもいいと思います。
90年もの歴史のある会社、私もまだまだ勉強不足です。。。
就活で受かることはゴールではないので、「あなたらしく」を忘れずにいてほしいです。
結局、今になって思うのは、就活は相性の良さだと思うので!

ある1日のスケジュール
-
出社、メールチェック、to doリスト整理
-
商品・販促物の出荷依頼 / 確認
-
店頭施策の文言作成 、担当店舗へご相談
-
ランチ休憩
-
新譜の受注数登録
-
店頭用パネル・販促物の発送
-
担当店舗へ行って新譜の受注 外出~
-
担当店舗を回って展開チェック
-
帰宅 ~直帰