MAIN CONTENTS
PRODUCT INFROMATION
- 683系特急しらさぎ
- 米原~金沢
- 前方展望シリーズ
アイボリーラインのフォルムをまとい颯爽と走る特急「しらさぎ」号。紅葉に染まる北陸路を新型車両683系で展望します。
特急「しらさぎ」は北陸と中京地区を結ぶ列車で1964(昭和39)年に登場。昼行JR特急の中では最古参の歴史を持つ列車のひとつです。2003年からはJR西日本が誇る最新鋭の特急車両683系2000番代車へ交替、居住性の向上とスピードアップが図られました。
今回は、新幹線連絡列車である米原始発の「しらさぎ」号の運転室から撮影。穏やかな秋空の元、折しも長浜から敦賀までの直流化が完成したばかりの北陸本線を北上します。途上、離合する223系新快速、新たに設けられた交直セクション通過、改修され各駅ホームの様子等、生れ変った米原口の北陸線をお目にかけます。
主な内容
- 運転室展望
- 沿線走行シーン
- 特典映像(金沢~金沢総合車両所までの回送展望)
-
商品データ
シリーズ 前方展望シリーズ タイトル 683系特急しらさぎ 収録区間 - 米原~金沢
発売日 2008年1月23日 価格 ¥4,180(税抜価格 ¥3,800) 商品番号 TEBJ-38037 メディア DVD 映像比率 16:9 収録時間 約132分 撮影日 - 2006年11月21日
撮影車両 - 米原 11:59発 特急しらさぎ53号 クロ682-2012 5053M
停車駅
- 米原
- 敦賀
- 武生
- 鯖江
- 福井
- 芦原温泉
- 加賀温泉
- 小松
- 金沢
インフォメーション
- 新疋田~敦賀間にて画面が一瞬ブレる箇所がありますが、収録中のノイズを補正したものです。ディスクの不良ではございません。
- トンネル内にて、前方を照らす光の当たり具合が均一でなく、左右と上下方向とで異なりますが、これは683系の使用するヘッドライト形状の特性ですのでご了承ください。上下方向に散光しない構造になっています。
- ディスク記録層の一層目と二層目の切り替わる瞬間、一時的に音声・映像が途切れる場合があります。これはDVDの仕様の為、不良品ではございません。(通常は目立たない部分に切替点を設けています)