MAIN CONTENTS
SEARCH RESULTS
- 埼京線&りんかい線
- 新木場~川越
- 運転室展望
- 埼京線とりんかい線は大崎で相互直通運転を行い、沿線地域だけでなく発展し続けている臨海副都心を含んだ首都圏の鉄道ネットワークを形成し、通勤・レジャーなど、多くの人々に利用されている主力路線です。山手線区内の大崎と池袋の間は、貨物との共用線を走...(続く)
-
- 2004年9月30日 発売
- TEBD-38065
- DVD
- 埼京線&りんかい線 詳細ページへ
-
Access Rank
?
?
?
閲覧中:?人
- 神戸市営地下鉄&神戸新交通システム
- 谷上~西神中央
- 三宮~北埠頭~三宮
- 住吉~マリンパーク
- 新長田~三宮・花時計前
- 運転室展望
- 神戸市営地下鉄は、市電廃止後に1977年から順次開業した新神戸と西神中央を結ぶ西神・山手線と、2001年に開業した新長田と三宮・花時計前までを結ぶ海岸線があります。この両線の運転室展望と沿線の紹介及び、1971年まで走っていた路面電車の懐か...(続く)
-
- 2004年12月22日 発売
- TEBD-38066
- DVD
- 神戸市営地下鉄&神戸新交通システム 詳細ページへ
-
Access Rank
?
?
?
閲覧中:?人
- 京葉線回り内房線特急 E257系特急さざなみ
- 東京~館山
- 運転室展望
- さざなみ号は、1972年に東京と南房総を内房線で結ぶ特急として登場し、長年親しまれています。2004年10月16日に、より快適な乗り心地と安定した走行性能を備えた新型特急E257系さざなみがデビューしました。1990年3月に東京~蘇我間が全...(続く)
-
- 2005年2月23日 発売
- TEBD-38067
- DVD
- 京葉線回り内房線特急 E257系特急さざなみ 詳細ページへ
-
Access Rank
?
?
?
閲覧中:?人
- 武蔵野線&京葉線
- 府中本町~東京
- 運転室展望
- 府中本町から環状に走る武蔵野線と、西船橋から京葉線に乗り入れ、東京へ直行する運転室展望。もともと武蔵野線は山手貨物線の混雑緩和のために計画されましたが、現在は沿線の開発に伴い旅客用列車が運転されています。京葉線とは西船橋から支線で結ばれてお...(続く)
-
- 2005年3月24日 発売
- TEBD-38069
- DVD
- 武蔵野線&京葉線 詳細ページへ
-
Access Rank
?
?
?
閲覧中:?人
- 京葉線回り外房線特急 E257系特急わかしお
- 安房鴨川~東京
- 運転室展望
- わかしお号は1972年に東京と南房総を外房線で結ぶ特急として登場し、長年親しまれています。2004年10月に、より快適な乗り心地と安定した走行性能を備えた新型特急E257系わかしおがデビューしました。本作品では、安房鴨川を出発し房総半島の太...(続く)
-
- 2005年4月21日 発売
- TEBD-38068
- DVD
- 京葉線回り外房線特急 E257系特急わかしお 詳細ページへ
-
Access Rank
?
?
?
閲覧中:?人