ARTICLE
- 2023年6月6日更新:メッセージ from 内田奈織
-
- リリース情報
- 特典情報
- メディア情報
- イベント情報
- キャンペーン情報
- その他
-
皆様いかがお過ごしでしょうか。
光と緑のハーモニーが美しく、自然のもたらす揺らぎに心が穏やかになりますね。
そして涼しさを感じられる音色が聞きたくなる頃でもあります。
グラスハープという楽器をご存知ですか?
それぞれに異なる量の水を注いだグラスの縁を手で擦ることにより、音程を作り出し演奏します。
この楽器は中世ヨーロッパで流行し、その後グラスハーモニカという楽器に進化しました。
モーツァルトも「グラスハーモニカのためのアダージョとロンド ハ短調 K.617」を書いています。グラスハーモニカと管楽器のアンサンブル曲で、私もグラスハーモニカの部分をハープで演奏した事を思い出していました。京都の水琴窟があるお寺で演奏した折には、
ハープと水琴窟の音や余韻が共鳴し、会場中に不思議な響きが溢れました。ハープの為に書かれた作品の中で、アッセルマン作曲の泉という曲、こちらも湧き上がる泉の様子に涼しさを感じて頂ける様にと、演奏しています。
そして私の演奏しているCDも!お涼みのひと時にご一緒出来れば嬉しい限りです♪
皆様どうぞ素敵な毎日をお過ごし下さいませ。
内田奈織